組み込み系・電子工作

PICの内蔵プレシジョン・オシレータ

PICには、内蔵のプレシジョン・オシレータ(工場出荷時校正済みで、誤差±1%(理想状態), ±2%(通常使用時), 最悪でも±5%以内というカタログスペック)を持っている品種がある。電源さえ供給すれば、外部回路全くなしに、ある程度の精度を持...
時事

読売新聞のトバシ記事 - ホンダ・GM・BMW、燃料電池車で提携へ

2005/08/04付けの読売新聞が「ホンダ・GM・BMW、燃料電池車で提携へ」と報じている(2006/06/05 リンク張り直し)。ナナメ読みすると燃料電池車の一大連合が出来たかのように思える(うちの親父なんかは実際にそう思っていた)。し...
食べ物・飲み物

モロヘイヤ

大藪春彦「マンハッタン核作戦」(1980?)を読んだら「ムルヒーヤ・スープ」が出てきた。ラクダの骨で取ったスープにムルヒーヤという植物を微塵切りにして放り込んだエジプト名物で、伊達邦彦もそれを飲んで一夜に7人の娘を相手にしたことがあるという...
食べ物・飲み物

ファミリーマートの手巻き紀州梅おむすび

独り身の私は朝食をコンビニおむすび等で済ますことが多いのだが、ファミリーマートの手巻き紀州梅おむすびにはひとこと言いたい。「種なしにしたり種入りにしたり、コロコロ変えるな!」うちの近所の店だけの話かもしれないが、数年前まで種入りだったのだが...
時事

アスベストも怖いが新素材も怖い

日経BPのwebサイト Tech-On!(要会員登録:無料)のブログに興味深い記事があった。アスベストが体内に残るなら,あの話題の新素材だって…SFまんがなどでは、瀕死の人間をも治療できる夢のような道具として、ナノマシンをばんばん体内注入し...