ブログシステムにCAPTCHAを入れた

コメントスパム対策としてCAPTCHAを入れました。
画像中に表示されている文字を入力してくださいという、アレです。
コメントを書くのがちょっと面倒になりましたがご勘弁を。

2010/04/24 追記。ブログシステム変更に伴いCAPTCHAはやめました。

コメント

  1. ひゅ〜 より:

    確かに、この文字は認識されちゃいそうですね(笑
    わたしもTBは嫌いだな。リンクを勝手に押しつけられるってのが好かない。
    感覚が古いのカモしれないが、、、

  2. ひゅ〜 より:

    昨年末くらいからブログへのスパムコメントとスパムトラックバックがヒドイよね。ウチは、時々apacheのログを見て、whois確認してIPでDenyしています。perlを起動されるのも迷惑。メールアドレスを晒してスパムメールに狙われたのと同じような状況。こーゆー処置は仕方ないっす。

  3. YAMAZAKI Akihiro より:

    個人的に、トラックバックという仕組みには、以前から違和感を感じていたので、はずしてしまいました。
    もともとNucleusではトラックバックはプラグインでしたし。
    IPアドレスで制限をかけるのも、もうめんどくさくてねえ…。
    CAPTCHAはいつまで持つかな。もうOCRしちゃうロボットはいるんだろーか。
    このCAPTCHAはちょっと綺麗すぎる気がして心配です(笑)。
    といって、あまりにグニョグニョした、人間でさえ見分けるのが難しいようなCAPTCHAもヤなもんですよね。

  4. YAMAZAKI Akihiro より:

    ところで「高木浩光@自宅の日記」によると、
    三井住友VISAカードのCAPTCHAは前代未聞のスバラシイ出来だそうです(笑)。
    http://takagi-hiromitsu.jp/

  5. YAMAZAKI Akihiro より:

    「たれフォント」が、適当にたれてて具合がよさそうなので、使わせていただきました。
    http://maktak.hp.infoseek.c

  6. ひゅ〜 より:

    IPの制限は、月一回シェルスクリプトでapacheログをあさって、httpd.confを自動更新させてます。ほとんどほったらかしです。ま、それぞれの環境と状況によって最適解は異なりますもんね。

  7. YAMAZAKI Akihiro より:

    私は、IPアドレス制限はイタチごっこじゃないかと思います。
    見てると国内からも来る。
    ボットネットってやつでしょうかねえ。

  8. ひゅ〜 より:

    イタチごっこはCMSのスパム対策も同じだと思うんです。
    同じイタチごっこなら、基盤に近い部分でやった方が良いのでは? パケットがくるのは仕方が無いとしても(重い)スクリプトとかを走らせられるがイヤなんです。自宅サーバーだとルーターよりもサーバーのほーが能力あるんでサーバーにさせる。そんな感じで処理してます。
    メジャーサイトの管理者なんて絶対にヤだな。ゴミとの戦いですもんねぇ。やればやるダケ、モチベーションが下がっていく仕事って感じー(苦笑
    困ったもんですね。

  9. YAMAZAKI Akihiro より:

    ログをみて、スパムだったとおぼしきIPアドレスを弾く設定をしてるんですよね?
    極論するとそれは、一度は「書かれて」しまっているわけですよね?
    (スパムコメントを表示許可はしていないにせよ)
    私の感じ方では、それは、防げていないも同然なんです。
    何か誤解していますかね?
    (CAPTCHAを破られる心配をしていることを見て頂いても、どんな対策もイタチごっこであると私も認識はしていると、理解していただけんじゃないかと思います)

  10. ひゅ〜 より:

    あ、誤解はしてませんよ。わたしが愚痴ってるダケっぽいです(苦笑
    確かに、書いたと言う実績をもとにDenyしています。その後はGETもハネます。
    ま、ポリシーは人それぞれですもんね。

  11. YAMAZAKI Akihiro より:

    先日、ボットネットなどと書きましたが、
    ただのオープンプロキシ経由のポストみたいでした。
    野良プロキシにも困ったもんだな。

  12. つるぞお より:

    YahooBBに接続されてる一部の東芝HDDレコーダも勝手に野良プロキシに
    なってるんでしたっけ? 必要に迫られて(わはは、以下略)

タイトルとURLをコピーしました