自宅内サーバーがそろそろ交換時期なので、新しいマシンを組み立て中です。
AOpenのキューブ型ベアボーンを買ってきたが、前面の電源インジケータ&HDDインジケータが青色LEDである。
青色LEDの光は、なんだか冷たく目に突き刺さるような気がして好きになれない。
メーカーは製品を目立たせたいのだろうが、インジケータに乱用するのはよくよく考えてほしいと思う。採用するにしても輝度を落とすとかしてほしいものだ。
PC系はそのへん無神経な気がする。東芝のDVD/HDDレコーダ、RD-X6にも青色LEDは使われているが、かなり輝度が抑えてあって、そんなには気にならない。
青色LEDの乱用は控えてもらいたい

コメント